旬野菜のご紹介♪
今回は【くわい】について詳しくお伝えいたしますね(^^)/
くわいは中国南部が原産地とされており、日本へは平安時代には伝わっていたといわ
れています。
年末に出荷量が伸びる野菜で、おもにおせち料理に使われます。
ピンポン玉くらいの丸い実の部分(塊茎)から数cmの芽が伸びていて、その「芽
(目)が出る」という姿から縁起物とされているみたいですよ!!
くわいという名前は、「鍬芋(くわいも)」から来ているといわれ、芽が鍬に似てい
ることが由来だとか。食用にしているのは日本と中国だけのようです( `ー´)ノ
【くわいの効能】
高血圧予防、心筋梗塞予防、脳梗塞予防、動脈硬化予防、貧血予防、便秘予防
血圧の上昇を抑制する作用があるとされるカリウムが多く含まれています。また、整
腸作用のある食物繊維や、血を作るビタミンといわれている葉酸、エネルギー代謝を
サポートするビタミンB6も比較的多く含みます♪
そのほかにリンや亜鉛、銅などのミネラルも野菜の中では多めです(^_-)-☆
【くわいの美味しい食べ方】
おせち料理には含め煮が一般的ですが、薄くスライスしてチップスにしたり、小さい
ものは素揚げにしても美味ですよ♪
★──────────────────────────────☆
トータルビューティサロン エクラ
東京都港区六本木4丁目10-3 第V大栄ビル5F03-6721-1762
お電話からのご予約TEL:03-6721-1762
Line@からのご予約 @rcu8949y
★──────────────────────────────☆
#高血圧予防 #心筋梗塞予防 #脳梗塞予防 #動脈硬化予防 #貧血予防 #便
秘予防